ytotoのブログ

山とコーヒー好きのおやじのブログ

投資の話( コロナショックとその後 )

こんにちは。Ytotoです。

 

非常事態宣言が解除されると、経済活動の回復を期待して日経平均株価は、ジリジリと上げてきました。

ただ、第2波、第3波の心配が、少し現実味を帯びて来ている面もあり、一進一退が続くのではないかと思っています。

 

私の株式投資の話を書いていきますが、合わせて、以下のブログも読んでいただけたら嬉しいです。

 

ytoto.hateblo.jp

ytoto.hateblo.jp

 

 

 去年の12月、株価のチャートの見方もよくわからないまま、株式投資を始めました。

タブレットで売買できるのがおもしろくて、上がったら売り、また、思いつきのまま、別の株を買ったりしました。

一方で、買ったら直ぐに急落し、あわてて売ったことも何度もありました。

それでも、今年の1月20日ころ、日経平均が24000円を越したころ、私の株は、トータルで黒字を約4万円ほど出していました。

 

日本にコロナショックが直撃したのは、2月の中旬。

暴落が始まりました。

損切り」について考えました。

損切りとは、株を購入した金額より低い株価で売ること。

 

しかし、損を覚悟で売ることは、なかなかできませんでした。

いろんな気持ちが、決断を鈍らせたからです。

感染症は、収束すれば、もとに戻るはずだ、とか。

損して売ることは我慢が足りず、負けじゃないか、とか。

持ち続けていれば、損にはならないんじゃないか、とか。

 

結局、悩みに悩んで、さらに傷を大きく広げて、損切りしました。約10万円の赤字、トータル15万円くらい下がってしまいました。

( 今は、損切りのルールを作っています。マイナス8%ルール。購入金額より8%下がったら、理由を考えず即売る。)

 

しかし、不思議なことに口座に現金が戻ると、欲が出てきました。

「底で買って、挽回してやる。」と急落した銘柄を購入しました。そして、さらに下落すると、慌てて損切り

これを何度もくりかえしました。

 

私は「落ちてくるナイフ」をつかみまくり、3月10日頃には、マイナス40万円近くの損失を出していました。

そして、泣く泣くすべてを損切りしました。

 

恐怖と強欲の繰り返し。

 

3月13日、日経平均が大きな下ひげをつけました。

このころにはチャートの読み方を本で読んで知っていました。

 

「1番底のはず。買いだ。」

 

妻から長男と同条件で同額のお金を借り、損切って残ったお金と合わせて、勝負をかけました。

 

以下が購入した銘柄。

 

JAL      エアトリ     ベルトラ      良品計画      メンバーズ

 

購入理由   

航空会社、旅行銘柄はコロナ前の株価から、2分の1~4分の1に暴落していること。

良品計画は暴落していることに加え、中国が経済活動再開に向かいつつあったので直ぐにあげてくるはずと考えたこと。

メンバーズは、コロナ下でも大きな利益を出し、来期営業増益率が高いことが四季報にでていたこと。

 

その後、押し目( 株価が上昇中、一旦下がったタイミングのこと)で、それぞれの株を少し買い足しました。

 

結果は?

 

GW明けに日経平均が、半値を戻ししたとき、40万円近くあった損失を解消、さらに大きく黒字になりました。

結果的には上記の5つの株のナイフは、3月13日あたりで地面に刺さっていたことになります。

でもこれは結果論。

1番底かどうかなど、その時点でわかるはずがないので、あまり良い投資方法とは言えないのです。

 

でも、結果オーライ。後は、ひたすら応援するのみ。

 

日銀が、12兆円もの大金を株式市場に投入する枠を持っていること。実際大きく下落したとき、日銀が買い支えたこと。

個人投資家の証券口座がものすごく増えたこと。

国民1人当たり10万円支給のいくらかが、株式市場に流れてくること。

これらのことから、株式市場においては強烈なインフレ状態になるのではないかと思います。

つまり、企業業績とは無関係に株価が上がってくると考えています。

 

以上のことから、上記の株をまずは1~2年、保有しようと思っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

山の話( 大千軒岳、プラス1話 )

こんにちは。Ytotoです。

 

昨日、ふれられなかった話を1つ。

 

下山途中、金山番所の手前あたりで、これから登る青年とすれ違った。あいさつを交わしたあと、

 

「熊、見ましたよ。2頭。広い川原の対岸にいましたよ。」

「・・・」

 

2言、3言話したあと、

「行くしかないよなあ」と、熊笛をピー、ピーならしながら、下山した。

草が生い茂って見通しが悪いところは、こわかったなあ。

結局、何事もなく無事下山。

 

今までで、野生のヒグマを見たことは、1度ある。

昨年の夏、日高で、登山口にむかう林道で車中から見た。

20mくらい先、林道の真ん中でこっちを見ていた。

人間の大人くらいの大きさ。

刺激しないよう車を止め、立ち去るのを待った。

だから、登山中、遭遇することは十分考えられる。

 

私のヒグマ対策

 

1  くまよけの鈴をつけて、歩く。

2   出没が多い地点や目撃情報があるとき、さらに熊笛を吹きながら歩く。(結構疲れる)

3   熊撃退スプレーを常に携帯する。

4  小型の 携帯ラジオは、念のため。

     山中でテント泊するときは、つけっぱなしで寝る。

5    テント回りにゴミを残さない。

6   遭遇したら、スプレー発射準備をしつつ、落ち着いて声を出し、静かに後退り。(できれば間に遮蔽物がくるように。)

逃げたらダメ。

 

参考までに私の熊対策グッズを写真に撮りました。

f:id:ytoto:20200601232943j:plain

左から、くまよけの鈴、熊笛、熊撃退スプレーを携帯する入れ物とスプレー、携帯ラジオ

 

熊撃退スプレーの性能・・・射程約9m、連続噴射5~7秒

 

 

関連記事です。

ytoto.hateblo.jp

 

  最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

山の話( 大千軒岳 )

こんにちは。Ytotoです。

 

山行記録風に書きました。

少し長くなりますが、お付き合いください。

 

久々に山に登った。道南松前半島の大千軒岳。

1072mと決して高くないが、なんと懐が深く魅力的な山だろうか。花の名百山にも数えられている名峰である。

 

f:id:ytoto:20200531230732j:plain

お花畑の向こうに大千軒岳

 

 今回は、妻と登った。妻は本格的な登山は、はじめてだったので、無理をせず、千軒平を目標とした。( 上の写真は、千軒平からのもの)

距離が長く見処が多い知内川コースで登った。

 

登山口を、6:40に出発したが、いきなりアクシデントに見舞われる。川にかけられていた吊り橋がなくなっていた。

リュックを前に抱え、妻をおんぶして、渡渉した。

 

知内川に沿って、山道をアップダウンを繰り返しながら、70分くらい進むと広い川原にでた。

f:id:ytoto:20200531204034j:plain

広い川原 休憩ポイント

 川を一回渡渉して、しばらく進むと、金山番所に到着。

ここは、松前藩の砂金事業の番所があったところ。

 

江戸時代の寛永十六年夏、106人のクリスチャンがこの山で殉教した。のちに、十字架とレリーフがここに作られた。

 

f:id:ytoto:20200531212033j:plain

金山番所

金山番所を越えてさらに進むと、千軒銀座に到着。

このあとの急登を前に休憩する人が増え、銀座みたいに賑わうことから、つけられた名称のようだ。

実際は、私達夫婦以外誰もいなかった。

知内川のせせらぎ以外何も聞こえず、山深いところまできたと感じる。

 

ここからの急登が、正念場。

高低差約500mを延々と登っていく。

尾根に取りついてしばらくは、ブナが見処。

たくさんのブナの新緑の葉が日光を遮り、心地よい木陰をつくってくれる。

透き通るような新緑で、辛いんだけど癒される。正に森林浴。

 

しばらく稜線を登ると、左手に雄大な前千軒岳が姿を現す。

1000mとは思えない貫禄ある山容だ。雪渓が美しい。

 

f:id:ytoto:20200531213815j:plain

ガンバレ岩から望む前千軒岳

 

森林限界が終わり、しばらく登ると、「ガンバレ岩」が現れ

る。頂上まであと少し。

岩に赤のペンキで、「ガンバレ」と書いてあるというが、消えかかっていてよく読めなかった。

絶景の休憩ポイントだ。

 

足場の悪いザレバをもう少し登ると、雪渓が現れた。

まさかの雪上歩行を40mほど行った。

 

稜線に出ると大きく視界が広がり、四方に山並みと、その向こうに津軽海峡、さらに遠く青森の山々まで見渡せた。

 

そして、足元には、高山植物

 

高山植物に詳しくないので、何の花かわからないものが多かったが、知っているシラネアオイの群生とカタクリの群生を写真に納めた。

 

f:id:ytoto:20200531223737j:plain

シラネアオイ

f:id:ytoto:20200531223902j:plain

カタクリ

花の名百山たる所以である。

季節ごとにさまざまな花が咲くので、楽しみが尽きない山だ。

 

尾根をしばらく進むと、白い十字架のある千軒平に11:00に到着。登山口から4時間20分もかかった。

妻も、素晴らしい景色ときれいなお花畑に、疲れがふっとんだようだ。

正面には雄大な大千軒岳が構えている。

足元にたくさん咲いている小さな黄色い花は、ミヤマキンバイ

 

しばらく、ここで、休憩。

 

f:id:ytoto:20200531224519j:plain

十字架がある千軒平、正面は大千軒岳

 

下山が大変だった。

ロングコースなので、後半は足がなかなか前へ出ず、疲労困憊。

下山時刻は、16:00。登りと全く同じ時間を費やした。

休憩いれて往復9時間20分。疲れたー。

 

去年は、大千軒岳までいって、往復6時間半だったから、巣籠もりで相当からだが鈍くなっている。ヤバイぞ。

もう一度からだを鍛えなければ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今日の感想。一言

こんにちは。Ytotoです。

 

からだが重いぞー。

森林浴気持ちよかったー。

花、かわいかったー。

 

今日の朝、ものすごく早かったので、もう寝ます。

 

山行の様子は、できたら明日、ブログに上げます。

是非読んでください。

 

それでは、おやすみなさい。

週末予定。一言

こんにちは。Ytotoです。

 

もうすぐ、退勤。

今日も、帰りは近くのラーメン屋で、

もやしたっぷりの塩ラーメン。楽しみだね。

 

家かえったら、コーヒー飲んで読書して、それから、

明日の登山の準備だー。

 

解除後、初登山。

 

皆さんも、よい週末を。

コーヒーの話( 豆知識 )

こんにちは。Ytotoです。

 

うれしい週末が、やって来ました。といっても私の仕事は、土曜日は、午前中ありなので、もうひとがんばりといったところです。

 

さて、ここで、コーヒーに関する問題を出します。

 

「コーヒー豆、生産量第1位の国はどこでしょう?」

 

答えは、

 

                   ブラジル

 

 

わかった人。素晴らしいです。

 

次が、本題です。

 

「コーヒー豆、生産量第2位の国はどこでしょう?」

             

 

                       コロンビア

 

って答えた人。あなたは、かなりのコーヒー通です。

 

 

でも、答えは 、ベトナムです。当たった人、脱帽です。

ちなみにコロンビアは、第3位です。

ベトナムコーヒーって、聞いたことありますか?

コロンビアコーヒーより生産量が多いのに。

聞いたことありませんよね。

 

実は、豆の種類が違うんです。

コーヒーショップで売っているブラジルとかモカとかマンデリンとかの豆はアラビカ種っていう高級豆なんです。

下の写真は、ブラジルとコロンビアの焙煎前の生豆です。

アラビカ種です。

f:id:ytoto:20200529203929j:plain

左がブラジルの豆 右がコロンビアの豆

 

 これらのアラビカ種は、赤道周辺の高地で生産されています。

生産量が少なく、病気に弱い種類です。

甘味とコクがあり、香りが強く、とても上品な味です。

 

一方、ベトナムでたくさん生産されているカネフォラ種(ロブスター種)は、病害虫に強く、低地でたくさん収穫できる種類なんです。

えぐ味や苦味が強く、ドリップコーヒーには適しません。

しかし、缶コーヒーやインスタントコーヒーの原料になっています。

安くて生産量が多く、病気に強い。

この内容に世界的な需要があるのです。

 

味が落ちるとされているロブスター種ですが、なければ、私の好きなドリップコーヒーは、おそらく今の値段では飲めないでしょう。

考え方によってはコーヒー界の隠れた主役なのです。

 

コーヒーを飲むだいぶ前の、生豆にも想いを寄せて飲むと、また、違った味わいになると思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

関連記事です。

 

ytoto.hateblo.jp

 

 

 

1日終わり。感想

こんにちは。Ytotoです。

 

今日は、6月1日からのフル仕事に向けての準備やら、会議がありやらで、バタバタと忙しく、やっと一段落。

 

さて、何を書こうかな?と思っているところです。

 

ブログを始めて、少し立つんですが、感想を少し。

 

 

匿名なので表現の自由だ、何でも好きなこと書ける、と思ったけれど、なかなかできないもんだ。

心の内や感想を書こうにも、具体的背景がないと上手く伝えられず、かといってたとえば、家族にしろ仕事にしろぼやっと書いてもしっかりと伝わる文章がかけないし。

多くのブロガーさんたちは、そこらをきっちりと分けて書かれててすごいなと思う。

書きたいことと、匿名性と、個人情報との兼ね合い。

難しいなあ。

 

 

とりとめない感想にお付き合いくださり、ありがとうございました。