ytotoのブログ

山とコーヒー好きのおやじのブログ

山の話( 芦別岳 )

こんにちは。山とコーヒーが好きなYtotoです。

 

先日、富良野芦別岳に登りました。

f:id:ytoto:20200809214632j:plain

雄々しいカッコいい山です。

登った日は、ほとんどガスがかかってたのですが、上の写真は下山途中一瞬ガスが晴れたときの芦別岳です。

 

先日の夕方、南富良野にある山部自然公園太陽の里キャンプ場に到着(全ての設備が整っていて、無料)。

風と小雨のため、コンビニ弁当とビールで車中泊。19:00就寝。

 

予定:

ユーフレ川、夫婦沢を遡上、北尾根を通って頂上を目指す旧道コース。帰りは長い尾根を下る新道コースで下山。

イメージとしては、カタカナの「コ」の字を一周。一辺が、川の遡上。一辺が、尾根歩き。一辺が、新道コースで下山。

 

芦別岳は標高1726mで、夕張山地の最高峰。

天を貫くようにそびえる岩山で、北尾根から見るとマッターホルンのように見えるそうだ。(当日、ガスで見れなかったのが残念)

アシ・ペッはアイヌ語で「かん木の、川」という意味で、芦別川の水源にちなむ山名とのこと。

 

翌日午前3時40分起床。

朝飯はインスタント焼きそば。登山準備。

4:30駐車場出発。旧道コース登山口(下の写真)4:50出発。

くもり空。雲が低く眺望は悪いかも。

f:id:ytoto:20200809231539j:plain

林道をしばらく進むと左にユーフレ川。

左岸に川に沿って高巻きが続く。

高巻きとは沢登りで危険な箇所をかわす山道のこと。

 

1時間50分ほど歩いたところで、休憩ポイントの白竜ノ滝に到着。

f:id:ytoto:20200810095943j:plain

 清々しい滝の音とで、疲れが吹っ飛んだ。

 

もう少しユーフレ川を登ると、分岐。

支流の夫婦沢を遡上する。1時間ほどすると対岸にしんぱく山が見えてきた。尾根まで後一息。

沢の源流で、小休止。冷たくて美味しい水。水筒にも補充。

 

登山口から4時間。ようやく尾根にたどり着いた。

残念ながら視界はよくなかったが、一瞬ガスがはれ、夫婦岩の北峰が目の前に現れた。(1412m)

f:id:ytoto:20200810101443j:plain

 

さて、ここからが長い尾根歩き。途中、下の写真のような小山を何個か乗り越えて行く。アップダウンが多く消耗する。

眺望が良ければまだ救われるのだけどね。

f:id:ytoto:20200810101919j:plain

2時間ほど尾根を進むとキレットに到着。

尾根登りの最後の山場。両サイドにきれこんだ険しい尾根歩き。本来なら、芦別岳の勇姿が望めるのだが。

f:id:ytoto:20200810102918j:plain

キレット手前からの風景

一歩一歩慎重に歩をすすめていった。

視界が悪くても今回の山行で一番面白かったところだ。

キレットを過ぎたところで、一瞬ガスが晴れたので、振り返って通ってきたところを写真に撮った。

f:id:ytoto:20200810103425j:plain

渡り終えたキレット

キレットを越えると、少しなだらかなお花畑にでる。

f:id:ytoto:20200810103652j:plain

頂上直下のお花畑

小休憩。あんパンを食べて、頂上までもうひとがんばり。

 

f:id:ytoto:20200810104103j:plain

芦別岳山頂

慎重に岩を登って、やっとこ山頂。

 

f:id:ytoto:20200810104248j:plain

1726.1m山頂

登りはじめて8時間。きつかったー。

ガスってて残念だけど。この山の魅力はビシビシ伝わってきた。

ときどき晴れる景色から雄々しい全貌が想像できた。

沢あり、アップダウンの尾根歩きあり、ちょっと危険な岩登りありの旧道コースだった。帰りは、比較的歩きやすい新道コースで下山です。

f:id:ytoto:20200810105504j:plain

山頂から旧道コース方面の景色

山頂には、新道コースから来た2組と、同じく旧道コース1組がいました。

 

山頂13:20出発。

帰りは、登山道が整備されていて歩きやすい。

 

20分下山したところで、ガスが晴れて山頂が、スッキリ見えた。

冒頭の写真です。

 

下の写真のように数秒後ガスがおおいはじめ、その後すぐに見えなくなった。

f:id:ytoto:20200810115204j:plain

単調な長い尾根が延々と続き、両膝が痛く踏ん張りも効かず、おまけに左の登山靴の靴紐も切れてきつかった。

16:50無事下山。往復12時間の山行でした。

 

熊が里に降りてこないよう柵がしてあり、扉を閉めて下山完了。

f:id:ytoto:20200810120021j:plain

下山口の扉

f:id:ytoto:20200810120142j:plain

下山口から見た富良野の景色

下山後、占冠で温泉に入った。疲れも吹っ飛んだ。

いい湯だったー。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。